京王電車は好きです
撮影日 1983年6月5日日曜日
場所 京王帝都電鉄明大前と笹塚
船橋の賃貸団地住まいの時代です。勤務先は新橋の本社営業部門の若手エースでした。ほんと。
テレビジョン(ガラス製の大きな真空管式)の部品を売るのが仕事でした。飛ぶように売れました。本
当です。
土日は江戸川橋の実家へ里帰。日曜日にちょっと撮り鉄というのがパターンでした。
明大前駅 今の京王電鉄、当時は京王帝都電鉄でした。
井の頭線明大前 3000系クハ3708 3035ー008asqf

この駅でクロスする京王線に上がりました。
結婚式の帰りでしょうか、お嬢ちゃんはくたびれたんですね。
高幡不動行 5000系クハ5875 3035-010az1_0tsqf

移動して笹塚駅。
快速岩本町(都営乗入)行 6000系クハ6750形クハ6790 3035-011atsqf

こんな電車も。
都営10-000形笹塚止まり 3035ー012az1_5tsf

京王6000系快速多摩センター行 「花菖蒲まつり」のヘッドマーク 3035-016az1_5tsqf

最後は都営側のホーム。 3035-019asqf
東大島行始発には大勢乗り込みました。

これでお仕舞です。
スポンサーサイト
- 2023/05/28(日) 21:10:06|
- 京王帝都
-
-
| コメント:2
ボンカイおやじさん、こんばんは。
住んだことがあっても良く判りません。よく使うか特に興味ある
路線しかわからないですね。
僕が初めて大阪に着いた時は、周りの皆さん全員が吉本の
関係者に見えました。
- 2023/06/03(土) 22:26:40 |
- URL |
- 都電15番 #-
- [ 編集 ]