列車はバラエティあるが
撮影日 2001年5月13日
場所 常磐線取手~藤代
仕事に追い掛け回されていた頃です。
トリフジは船橋の自宅から船取線を北上すれば1時間ちょっとで行ける好撮影地でした。
今ストリートビューで見たら撮影地の真ん中を高架229号線が横切っていました。ぎょっ!びっくり。
この陸橋から撮ったら良いかもですね。
さて、当時に戻ると列車はバラエティ有りますが、撮影者(僕ともいう)に全然絵心がありませんで
した。
415系 長い電車7両+4両? 田植えしたばかり。 7119-027asqf

209系 もっと長い。多分10両+5両 水鏡できそうだが。 7119-029asf

少し線路に寄った。415系 7119-030atsf

貨物のダイヤは、把握していない。EF81 84 7119-031asf

特急電車E653系 7119-032atsf

特急電車651系 7119-034az0_5tsf

今度はステンレス415系 7119-035az0_5tsf

同じ絵が続き御退屈様でした。
スポンサーサイト
- 2023/05/09(火) 20:06:53|
- 常磐線
-
-
| コメント:4
絵心は、私の方がありませんです"(-""-)"
こう言う直線は好きで、私もよく撮っています!! 今も・・・
- 2023/05/09(火) 21:28:02 |
- URL |
- ボンカイおやじ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
この場所にはこの写真より7-8年前、485系が走っていたころに撮りに行きました。
まだ485系ボンネットがジャンジャカ走っていて楽しかったです。
485系が消えてからはこの場所ともすっかりご無沙汰です。
- 2023/05/11(木) 20:24:11 |
- URL |
- ●kuromaru #-
- [ 編集 ]
ボンカイおやじさん、こんばんは。
絵心争い??
犬走りのスッキリした直線ってなかなかないですね。
当時の僕は、この季節だから桜だとか彼岸花がきれいだから
などと時期を狙うという知恵がありませんでした。
言うなれば行き当りばったり。
線路際にいるだけで楽しかった。
- 2023/05/14(日) 18:18:43 |
- URL |
- 都電15番 #-
- [ 編集 ]
kuromaruさん、こんばんは。
485ボンネットがジャンジャカは嬉しいですね。
関東に居なかった。
九州も特急有明がボンネットでしたが、殆ど撮ってない。
仕事がきつかったからかな??
- 2023/05/14(日) 18:24:20 |
- URL |
- 都電15番 #-
- [ 編集 ]