都電15番の鉄道趣味

皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。鉄道趣味のブログです。

下り検測列車追っかけ

下り検測列車追っかけ

2014年5月15日木曜日指宿枕崎線各所

せっかくマヤ検プッシュプルが来ているのに雲がますます厚くなり、とうとう
フロントガラスにぽつぽつと。

もっと光をと呟きながら各所で撮りました。そんなわけで往路を一挙掲載。

大山跨線橋で下を走るN箱は撮り鉄さんかなと思ったら、またもやそのN箱が
向こうの踏切を横切りグルッと回ってそばにやって来て、ご挨拶。こんにちは。
この方とは各所でご一緒したり、踏切で離合しながら手を振り合ったりして仲
良くなったけどお話する時間がなく失礼しました。
東開聞~開聞間の松原田陸橋   
10:17 試9377レ DE10 1755+マヤ34-2009+DE10 1628



国道からの撮影者がいたら迷惑になるなとおそるおそるやってきたが大丈夫だ
った。しかし、次回までに3両目も足回りが白抜けするポイントを見つけなく
ては。
頴娃~西頴娃間の集川橋梁
10:31 試9377レ DE10 1755+マヤ34-2009+DE10 1628



ここも開聞岳背景のスポットだけどう~む。御領駅へ行けばよかった。
西頴娃~御領間の焼酎工場裏
10:37 試9377レ DE10 1755+マヤ34-2009+DE10 1628



いつもは松ヶ浦駅だけど手前の砂取橋の上から。通過直前にN箱撮り鉄さんが
やって来てご一緒した。僕一人だからいいかと橋の欄干に登り柵の上から構え
ていたのがちょっと照れくさかった。切通し両側の法面の植物が成長しており
夏には撮りにくくなりそうだ。
頴娃大川~松ヶ浦間の砂取橋
10:57 試9377レ DE10 1755+マヤ34-2009+DE10 1628



砂取橋から先行したN箱撮り鉄さんは白沢駅の手前で国道から左にそれた。後
続の僕はそのまま直進してこんな場所へやって来た。実は前日、枕崎へ船人飯
(ふなどめし)を食べに来た時に見つけたのだ。切通し両側法面の雑木が伐採さ
れてとても見通しが良くなっていた。ここでの撮影は初めてだった。
薩摩板敷~枕崎間の遠見跨線橋
11:16 試9377レ DE10 1755+マヤ34-2009+DE10 1628



これで、下り検測列車はお仕舞いです。空がほんの少し明るくなってきました。
スポンサーサイト



  1. 2014/05/17(土) 20:42:44|
  2. 指宿枕崎線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<上り検測列車追っかけ(その1) | ホーム | 開聞岳は無愛想>>

コメント

No title

集川橋梁を望むポイントに立ちますと「この景色の中をキハ07の単行がのんびりと横切ってくれたらなぁ」なんて思ったりします。現役の国鉄形でも首都圏色や関東烏山辺りのツートンで来てくれたらなぁ。花形のマヤ検をやり過ごすと走ってくる見慣れたアイボリー青帯、かつては首都圏などが見飽きた塗色だった訳ですが。 削除
2014/5/17(土) 午後 9:31 [ ワラ1 ] 返信する

顔アイコン こんばんは~

正横からの画、シルエット調にも見えて良いですね~
デーテンのPP、長い鼻の向きが揃ってるとカッコいいですよね。 削除
2014/5/17(土) 午後 9:59 [ kuro481-1 ] 返信する

顔アイコン こんにちは
田植え間際の光景を行くマヤ検PPは絵になりますね♪
冴えないお天気は残念でしょうが、どこまでも続いているように見える…、私の好きな構図に景色です! 削除
2014/5/18(日) 午後 4:04 ぽんちく紀行 返信する

顔アイコン ワラ1さん、こんばんは。
キハ07ですか~♪台車が透けて見えそうな気がします。
キハ47系だってそのうち貴重品になりますね。 削除
2014/5/18(日) 午後 8:27 [ 都電15番 ] 返信する

顔アイコン kuro481-1さん、こんばんは。
黒い機関車なので白い背景ならシルエットになりますね。
PPマヤ検は真横だとどちらに進んでいるか判りませんね。
次回のマヤ検PPの時はそのへんを計算して何か面白いこと
が出来ないかなと考えてます。 削除
2014/5/18(日) 午後 8:31 [ 都電15番 ] 返信する

顔アイコン ぽんちく紀行さん、こんばんは。
田植が終わったばかりの水田の美しさはいいですね。
水面も小さい稲の可愛い緑も。
今回は低い雲でどこで撮っても開聞岳はだめでした。 削除
2014/5/18(日) 午後 8:34 [ 都電15番 ] 返信する

顔アイコン 都電さんこんにちは。
1枚目と2枚目、模型っぽくていいです!
気づいたのですが、4枚目、運転士は横向きでしょうか。デーテンは入れ替え仕業のために、運転席が横向きと聞いたことありますが、すべてのデーテンがそうなのでしょうか?だとしたら本線運用の列車たち「あけぼの」とかも、すべて横向いてたことになりますね。 削除
2014/5/20(火) 午前 11:03 HAMAKAZE-KUN181 返信する

顔アイコン はまかぜ181さん、こんばんは。
そうです。模型です。連結器がベーカー型が付いてます。
嘘です。
デーテンの運転士は横向きですね。運転席の構造が特別の
ものがあるって聞いたことがありません。 削除
2014/5/20(火) 午後 10:14 [ 都電15番 ]
  1. 2019/05/09(木) 08:21:06 |
  2. URL |
  3. 都電15番 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://toden15ban.blog.fc2.com/tb.php/1384-0cba5104
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

都電15番

Author:都電15番
子供の頃からの鉄っちゃんです。今は老眼で模型は見えないので撮り鉄をやってます。九州の南端、指宿(いぶすき)在住で自称「最南端の撮り鉄」と吹聴しております。
ヤフーブログから2019年3月に引っ越してきました。おっちこちょいの年よりです
ので適当にお付き合い下さい。

検索フォーム

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (24)
鉄道旅行趣味の会 (135)
指宿枕崎線 (967)
鹿児島本線・おれんじ (500)
日豊本線 (212)
肥薩・吉都・日南・くま (284)
豊肥・久大・南阿蘇 (98)
長崎本線 (56)
三角・三池 (26)
平成筑豊 (1)
彦/後/筑/篠/平 (29)
西鉄/甘木 (18)
筑肥/福岡/香椎 (6)
大村/佐世保 (16)
熊本電鉄 (11)
島原鉄道 (11)
松浦・長崎軌道 (3)
武蔵野/埼京/京葉 (50)
東海道本線 (81)
総武内外房/成田/鹿島/東金/新 (92)
東京電環 (65)
常磐線 (45)
高崎線/八高線/川越線 (40)
新京成/東葉高速/北総 (27)
京成/芝山 (31)
都営・メトロ (18)
関東鉄道/TX/秩父 (30)
京急/京葉臨海鉄道 (11)
東急・小田急 (13)
田端貨物線 (8)
新鶴見機関区 (2)
箱根/江ノ電/伊豆 (16)
久留里線 (2)
小湊 (20)
真岡/上信/阿武隈/上毛 (7)
わたらせ (3)
神奈川臨海鉄道 (2)
鹿島臨海/鹿島/ひたち/日立 (27)
銚子電鉄 (6)
西武 (3)
流山 (3)
水郡/烏山線 (3)
成田ゆめ牧場 (1)
東北本線 (152)
奥羽本線 (10)
磐越西線 (9)
花輪/左沢線/仙山 (14)
只見線 (43)
石巻/気仙沼/仙石 (16)
福島臨海/ひたちなか (6)
東北の私鉄 (1)
羽越本線/白新線 (13)
信越本線/しなの鉄道 (49)
上越線 (24)
大糸線 (3)
長野の私鉄 (3)
北陸本線 (13)
北陸地区 (12)
高山 (2)
名古屋鉄道 (17)
福井鉄道 (3)
樽見鉄道 (4)
中央本線/飯田線 (9)
大井川鉄道 (12)
遠鉄/浜名湖/豊橋 (5)
関西本線 (3)
紀勢本線 (4)
桜井線 (2)
信楽高原 (1)
タンゴ/若桜 (3)
三岐鉄道 (3)
大阪地区 (10)
大坂地下鉄 (4)
近鉄 (11)
阪急 (10)
叡電/京阪/京福 (20)
阪堺電軌 (7)
南海/泉北/紀州/有田 (11)
山陽電鉄 (1)
北条・三木・神戸 (7)
井原鉄道 (1)
岡山電軌 (1)
広島電鉄 (4)
播但 (3)
因美線 (1)
山陽/山口/山陰 (90)
芸備/三江/木次/境 (4)
小野田/宇部/美祢 (9)
一畑 (2)
北海道 (27)
新幹線 (24)
琴電 (6)
土佐 (4)
都電/路面電車各種 (65)
昔のこと1985-1999年 (68)
1984年以前の昔の事 (134)
海外/そのほか (9)
鉄道遺物、遺跡 (18)
切符 (2)
古文書 (1)
ん? (66)
撮影準備、補助機器 (16)
鉄道模型 (10)
日常風景 (163)
貨車 (3)
鉄道写真応募2015年9月30日 (5)
磐越東線 (5)
青梅線 (1)
栗原電鉄 (2)
呉線 (3)
飯山線 (2)
山田線 (4)
京王 (1)
京王帝都 (2)
福知山 (3)
東武 (23)
米坂線 (2)
専用線 (1)
岳南 (5)
長良川 (1)
水間 (1)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR